BLOG

子どもが外で大泣きしたら?

子どもが外で大泣きしたら?

【子どもが外で大泣きしたら?】

人の目はどうでも良い、

ママがどう向き合うか。

スーパーで子どもがぐずり出したら?

外で兄弟喧嘩がはじまったら?

眠くて泣き始めたら?

《周りの人が見てるからやめて》

《迷惑と思われるからやめて》

なんて言ったり思ったことありますよね。

わたしも、当然、あります。

特に長女のときなんて

それを言葉に出したことだってあります。

ママが泣かせたみたいだし…

あの子は普段から躾がなってないんだ

って思われてるかもな…

なんて、想像してしまうんだよね。

でも、あなたたち親子の関係も知らない

次いつ会うかも分からない人の視線を

気にする余裕があるなら

いまどうやって向き合おうか?

考えることが先。

なぜなら、

子どもの目に映るあなたは

家の中のママも

外にいるママも変わらない、

いつものママだから。

人の目を気にする必要はないの。

人の目を気にして生きると

自分の本当にしたいことにも

ブレーキや制限がかかっちゃう。

ただ、他人に迷惑をかけることはなるべく控えたい。

そこを教えるのも最初はパパやママの役目。

大声で泣き叫んだりすることは

《迷惑と感じる人もいる》と教えよう。

でもそんなこと、二の次で良い。

子どもが落ち着いた時

伝えられたら、でいい。

それまではパパやママが

周りに聞こえるように

《人のいないところにいこっか》

と配慮していますよ、の

声を届ければいい。

申し訳なさそうに、

我が子と自分が悪いかのように

謝る必要はないの。

ぐずっていても泣き叫んでいても

自分のしている行動に対して

親がどんな反応をしてどんな表情をするか

子どもは必ずみています。

泣き叫ぶ我が子を静かなところへ誘導して、

人の少ないところでおたがいにしゃがんで、

想いを伝え合えばいい。

落ち着かないなら、

落ち着くまで一緒にしゃがんでいればいい。

癇癪の終わりは絶対に、くるから。

実際に長女が2歳〜4歳までの

癇癪は本当にひどくて。

何度も一緒に泣きました。

ヒートアップするから、

落ち着くまで声もかけられない

触れることもできない

抱きしめて落ち着かせることもできない

そんな状態の癇癪が

頻繁にありました。

育児に関しては

もとから人の目が気にならないわたし。

長女の呼吸が落ち着くまで

コンクリートの上に座って待ちました。

スーパーでもそばで立ち尽くして

待ちました。

玄関の前で泣かれた時も

おうちに入ってくるまで

待ちました。

待つこと、受け入れること

これが最もはやく、

穏やかに落ち着く方法でした。

(わたしの精神的にも)

泣いてうるさいのは承知。

だけどそれを止めるのもちがう。

我慢させるのも違う。

そんな葛藤の毎日でした。

4歳当時の長女、

毎日必ず泣いて怒って

叫んでいました。

そのくらい情緒が揺れ動くのでしょう。

我慢せずに訴えてくれてありがとう。

毎日全力だよね〜。

そんなふうに思える力を

育ててくれてありがと〜う。

これからも一緒に

大変な毎日を過ごそうね。

な〜んて、

一緒に泣いたり怒ったりしながら

濃厚な毎日を過ごしたら、

振り返った時に

とっても面白い記憶が残るかも。