BLOG

寝起き、ごきげん?

寝起き、ごきげん?

【寝起き、ごきげん?】

-寝起きをうまくコントロールしよう-

お子さんの寝起きの機嫌

良いですか?不機嫌ですか?

我が家は両極端で

次女(当時2歳)は目覚めの瞬間から

「おっはよ〜!!」と言えるパワフルチャイルド♡

長女(当時4歳)は目覚めの瞬間から起き上がるまで5度寝⁉️

なかなか起きないのです。

寝起きのコントロール出来ないとき

どうしたらよいか?

よく聞く、早寝早起き・

朝日を浴びさせる・お風呂にゆっくり入る

そんなことはどのママも

気をつけているし

わかっていますよね。

では。

育児の基本は【我が子を観察】です。

お子さんがどういう時にどうなるのか

どのパターンに弱いのかを

見極めましょう。

そのうえで、我が家で実践していることを

お聞きくださると嬉しいです。

【音楽で起こす】

寝起きの悪い日は大好きな曲を大音量で流します♡

おかげで歌って踊りながら、

音楽に合う洋服を選んでくれるのです。

朝は日の光を浴びると目覚めが良いといいますが、

長女には刺激が強すぎてベストではありませんでした。

【朝起きたら〇〇じゃない?】

楽しみを前日に作っておきます。

「あしたの朝ごはんに〇〇をつけるね」

「あした起きたら幼稚園で〇〇があるよ」

それだけで起きる目的ができます。

そこに朝は質問を加えるとなお良しです!

「起きたらなにがあるんだっけ?」

質問されたら考えられずにはいられないのが

人間の本能ですので質問は効果的。

もし起きられたら…

【できたことを第三者に自慢しよう!】

「ねえパパ、今朝、〇〇ちゃん

パッと目が覚めて行動できたんだよ。」

ママが第三者と話している会話って子どもは

実は真剣に聞いています。

直接褒められることはもちろん、

ママがじぶんのことを誰かに自慢してくれることは

なにより嬉しい。

【❌これは言っちゃいけない🙅‍♀️】

「いつも起きられないんだから‼️」

「はやくしないと置いていくよ‼️」

「学校/保育園 行かないのね⁉️」

これは急かすどころか

できないレッテルを

貼ることになるので注意⚠︎

【⭕️こう言葉がけしよう🙆‍♀️】

「ママ、待ってるからね」

「〇〇ちゃんができるの知ってるよ」

やろうかな…、と葛藤している気持ちを

削がないようにしましょう。

そして一番大切なのは

外的要因で起きられないことがないか

という視点は忘れないようにしましょう!

「学校で嫌な出来事があった」

「実は先生と合わない」

「実はママと離れたくない」

いつでも大切なのは、

ママの観察力です。