【慣らし保育を乗り越える】
– 預けることって悪くないよ –
4月がはじまると
慣らし保育中になる方が多いのではないでしょうか?
毎日お子さん泣いていますか?
けろっとしている様子ですか?
子どもたちがこれから
1日の大半を保育園で過ごすために
空気感を少しづつ体験すること、
保育士の顔を覚えることは
とっても大事です。
でも慣らし保育で大切なことは
《ママが預けることに慣れること》
ママが先生とお話しして
信頼関係を築いていくこと
預けても大丈夫だと思うこと
預けている時間は
ママが育児以外のことに
集中してのぞめるようになること
これが一番大切です。
なぜなら、
この園だいじょうぶかな〜。
うちの子大丈夫かな〜。
保育園に預けるって少し罪悪感…
こう思ってしまうと
面白いことに子どもは感じとります。
あと少しの慣らし保育期間
お子さんを預けた時間からは
やった〜!やりたいことやろう!!
と充実した時間を
すごしましょう。
この4月は比較的
保育中のスタッフの数を増員していたり
手が足りるように配置しています
手を煩わせたら…などは思わず
子どもの様子を聞いてみたり
どんな保育をするのか
どんな先生がいるのか
どんな給食を食べているのか
寝かしつけ方はどうしているのか
なんでも聞くチャンスはこの時!!です。
ママが安心して預けられるようになること
これが慣らし保育中に最も大切なこと。