BLOG

お箸デビューどう教える?すぐに使えなくても大丈夫。

お箸デビューどう教える?すぐに使えなくても大丈夫。

【そろそろお箸?どう教えるの?】

今日は、『お箸の持ち方について』

そろそろお箸の時期かな?

と思うとお箸を選び、

次はお箸を持たせる。

そしてどう教えようかな?

という順序かと思います。

2歳を過ぎてお箸に興味を持ち始めたら

お箸を準備しておきましょう。

2歳:13cm

3歳:14cm

4歳:15cm

5歳:16cm

小低学年:17cm

小中学年:18cm

小高学年:19cm

これが子どもの手にあったお箸の長さです。

お箸デビューは最初が肝心。

ただお膳にお箸を添えるだけでOK!

『お箸使ってみよう!』などは言わない。

正しく握れなくてもOK!

ではどうする?

ひたすら大人が正しい箸の持ち方で

『美味しい美味しい』と食べていれば

いいのです!!!

子どもはマネっこがとっても上手!

【お箸で食べると美味しいんだ】

これがわかれば自然と習得します。

なので、エ◯ソンなどの補助箸も必要ないですよ。

そしてお箸にはいくつかルールがありますね。

迷い箸、寄せ箸、ねぶり箸、箸渡し、

箸と箸で食べ物を掴むこと。

それらは大人がやらなければ

子どももマネすることはありません。

もしやってしまったら?

叱らずに、正しい使い方を教えましょう。

箸で器を引き寄せたら?

→これはやりません。手で器を持ち上げようね。

これでOK。

うまく箸が使えない時は、

スプーンでもフォークでも手で食べてもOK。

子どもにとっては口に入れることが、

最優先ですから。