BLOG

人生を左右するノートの取り方。感動ノート。

人生を左右するノートの取り方。感動ノート。

【ちゃんとノート取ってきなさい】

~人生を左右するノートの取り方~

ちゃんとノート書いてきて!

世のお母さん方。

いってしまったことありませんか?

わたしも言われました。

ですが、ノートをとることの目的はメモ。

思い出すための『語録集』程度と思いましょう。

大人の言う、

『ちゃんとノートをとってきて!』

・・・『ちゃんと』ってなに?

『ノートをちゃんととってきて』

と言われたお子さんはどうなるでしょう?

黒板に書かれた文字を

『ちゃんと』写してきます。

正解を『ちゃんと』書いてきます。

あとからお母さんが読んでもわかるように

『ちゃんと』綺麗に書いてきます。

結果、『ちゃんと』書こうとする子どもの

授業態度はどうなるのでしょう?

①目が黒板とノートを行き来しますね。

②ちゃんと書いた証拠を残そうとカラフルになりますね。

③ペンをとっかえひっかえ丁寧に描きますね。

④ノートの見た目に意識が向きます。

考えましたか?

どこでどうなってこうなったか、

過程の話をきいていましたか?

なにかを学ぶときに大切なのは、

【考える力】と【聞く力】ですね。

そうです。

授業でひつようなのは

その授業でなにを聞き、

どんな感覚でどう考えたか。

ときにはこんなことも。

『外が嵐の中、アルコールランプの実験をして怖かった』

『好きな子がみているのに数式を解けなくて悔しかった』

『雪が降ってきたからわくわくして音読どころじゃなかった』

わたしたち大人も記憶にありませんか?

これも立派なメモ書きです。

授業中に受けた【躍動感のある体験】を残します。

その綺麗に書き留めたノートは

親に証拠を見せるためではありません。

ともだちにお披露目するためのノートではありません。

どこかに提出するものでもありません。

見返したときに

じぶんの記憶をよみがえらせるものなんですね。

じぶんしか読めない字でOK

じぶんしか解読できない書き方でOK

どこでつまづき、

どこがすんなり解けて理解ができたのか

どこで感動したのか

どこで楽しい!と思ったのか

これを残すためのものがノートと思いましょう。

これもNG❌

帰ってから綺麗に清書する!

清書した場合、

綺麗な文字に整頓されたノートを振り返っても

授業で受けた感動や衝撃、

悩んだ記憶、達成感を感じた記憶は

よみがえりません。

メモ書き程度に残しておいたノートこそ

そのシチュエーションが記憶に残っているので

『あ〜!このときこう考えたんだった!』と

思い出せるわけです。

大人の勉強も同じです。

学びたいことがあるなら、

本のようにノートにまとめるよりも

体験・感動することを思い出せるくらいのメモ書きを増やすこと!

★わたしはこう思った!

★わたしはこうしたい!

★わたしならこうする!

★この知識はこう言う人に伝えたい!

★これはぜひみんなに知らせたい!

講座をききながら

こんなメモを多く残すのです。

振り返ったときにそれが

行動のタネになります。

学んだことを飲み込んで、

自分の言葉にしたらそれはもうわたしのもの。

ノートは【感動ノート】

学校で何をみてどう感じたかお母さんに教えてね!

それをノートに書いてきて。

感動ノートだよ。

学校の授業が辛い子もこれなら楽しいですね。