BLOG

大人の伝え方プレゼンで変わる子どもの返事

大人の伝え方プレゼンで変わる子どもの返事

【大人の提案の仕方で子どもが変わる】

-いいよ〜がすぐに返ってくる-

お子さんがじぶんの希望を

選び取りにいくことは

もちろん大事ですが、

大人は『選ぶ機会』を与えましょうと言いました!

子どもとの付き合いに

おとなに必要なのことはプレゼン力です。

いくら子どもに選ばせてあげたくても

全ては無理です。

ルールの中で選ぶこともあるでしょうし

時と場合で叶えられないこともあります

経験上、こっちのほうが良いに決まってる!

というのもあります。

上手に提案していきたいものです。

いいですか、

柔軟に提案していかないと

子どもたちのハートはつかめません。

そのチェックとして

子どもが『OK』サインを出したら

その提案は我が子の【今】に合っていたということ。

子どもの反応で

大人の提案が○か×だったのかは

わかります。

少しでも興味を示さなかったら

『これは今のこの子に合っていないんだ』

そう思ってそそくさと引き下がりましょう!

ここで押し付けても円満にはいきません。

子どもたちの審査はかなり手強いのです。

なぜこの提案に乗らないの!と

子どもたちを責めずに

次の手を考えることに時間を使うのです!

そのうちお子さんの特徴が掴めるでしょう。

我が家の当時3歳の次女は

7割次女の希望を飲み込むとOKサインがでました。

例えば【ぜんぶじぶんで髪の毛を洗いたい!】

親としては流し残しがないか心配ですね。

シャワーのお湯ももったいないし・・

少し触れるのもNGが出てしまうので

わたしは3つ提案しました。

①じぶんでシャンプーはOKだけど

 流すのはお母さんね?

▶︎NO!

②シャンプーとコンディショナー

 ぜんぶやってみて最後はお母さんの仕上げね?

▶︎NO

③シャンプーとコンディショナー

 ぜんぶやってみてお湯に浸かろうか!

 上がる時に流させてね!

▶︎OK

次女にとっては頭を洗い流したあと

湯船に浸かるところまでがセットだったようです。

結果、次女はお風呂上がりに

自慢げに言いました。

『ゆいちゃん一人でかみのけ洗ったの〜!』

親としてはこれで十分なのです。

子どもをよく観察しないとわからないことですが、

でもこうするととてもスムーズに

やりとりができるのです。

大人のほうこそ

OKサインを子どもたちにもらえるような

提案をしてみてくださいね!